この間、ミスチルの「gift」を紹介しましたが、やっとレンタルされたので早速MDにおとしました。
実は私は歌が大好きで、最近は自分の時間のほとんどを英語に費やしているので歌ったりする時間はほとんどないのですが、この歌だけはどうしても歌えるようになりたくて今日即行で歌詞を覚えました。
歌の歌詞を覚えるのと英語の文章を覚えるのってほとんど同じですよね。オーバーラッピングやシャドーイングをして「gift」も覚えました(笑)
ただし英語と日本語の違いというのもありますが、「gift」の歌詞を覚えた早さでもし英語のフレーズを覚えていったら、今頃私は間違いなくTOEIC950点オーバー、英検一級取得者になっていると思います。
「gift」の歌詞を覚えるのと英語のフレーズを覚えるのでは、まずモチベーションが全く違います。前者は心の底から「覚えたくて」何回も練習するのに対し、後者は「覚えなければならない」という気持ちでやっていることは否めません。
やはり「好きこそものの上手なれ」とは言ったもので、いくら英語をがんばっても歌の歌詞を覚えるようにはいきません。唯一の方法は、もっともっと英語を好きになることですね。
英語の勉強が苦痛でしかたなかった時期もありましたが、最近はやっていてそれほど苦に感じなくなってきました。あとは好きになるだけです(^^)。
<昨日の勉強時間>10時間00分。内容→NHKラジオ「実践ビジネス英語」「徹底トレーニング英会話」の音読およびシャドーイング 。毎日ウイークリーを読む。単語帳暗記。 「ウルトラ語彙力主義」をサポートページで消化(2ユニット)。「どんどん話すための瞬間英作文」で瞬間英作文をする。 中村澄子先生の教材をやる。TOEIC新公式問題集パート2を音読してシャドーイング。英会話のジオスで英会話。
スポンサーサイト
そういえば昨日、OCEANS13のDVDを見ました。
が、英語がオシャレすぎて&速すぎてわからず…。
でも好きな映画なので(なんかスカっとします!)、
何度も見て頑張ってみようと思います。
「好きこそものの上手なれ」ですよね☆
いつもモチベーションの上がる記事をありがとうございます。
mikaさんへ
>相変わらずすごい勉強量、
長年たまったツケを返すつもりで少々やっていますが、日本の赤字国債と同じで、やってもやっても返しきれません(笑)。されに昨日はちょっと息切れしてしまいました(><)。
>「好きこそものの上手なれ」
映画、私も英語学習を兼ねてたまに見ます。この間マトリックスが全体的に聞き取りやすかったような気がしました(かなり古いですが<笑>)。
mikaさんは英語以外でもさまざまなことに努力なさっていて、私の方こそ尊敬します。私も英語以外でやりたいことがあるのですが、とにかくTOEIC900をクリアしてからと思っているので、何もできません。本当は少しずついろいろな事に手をつけたほうがいいとは思うのですが、不器用なもので・・・。
>いつもモチベーションの上がる記事をありがとうございます。
下げないように頑張ります(笑)。私もmikaさんのブログを見るとモチベーションが上がります。今後とも期待しています(^^)。
コメントありがとうございました。
管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿