タイトルはNHKの番組「プロフェッショナル」で取り上げられた、木村秋則さんのリンゴ作りの軌跡(奇跡)を本にしたものです。
たまたま新聞の本の紹介欄に載っているのを見て、運よく本屋さんに置いてあったので買いました。実は最近英語学習を言い訳に本をほとんど読んでいなかったのですが、やはり読書はいいですね。
ちなみにこの本、本当にすばらしいです。「すばらしい」の一言ですましては決していけない、奥の深い本です。
一つの事に真剣に取り組むとはこういうことを言うのだと思い知らされました。そして、木村さんはその人生をかけた「りんご」というものから様々なことを学びます。
人間は決して一人で生きているのではなく、あくまで自然の一部であって、自然に生かされているのだということ。 そして互いに助け合って生きているということ。 木にも心とういうものが存在すること。 自然の摂理に反する今のような生活を、今後そう何年も続けることはできないであろうということ。 などを読者に教えてくれます。木村さんの人間性もすばらしく、その人柄は本の顔写真からもうかがうことができます。
この本は人によってとらえ方がかわってくると思います。内容があまりにも深すぎて、何回も読み返してみたくなるほどです。
もちろん全ての人にこの本を読んで欲しいです。誰かにお願いして英語訳や中国訳も作って、世界中に配りたいくらいです。
興味を持たれた方是非買って読んでみてください。特にラストは涙腺が弱い人は泣いてしまうと思います。私もあぶなかったです(笑)
<昨日の勉強時間>8時間。
スポンサーサイト
少しずつでもコツコツと
私も観ました。感動しました。
基本的なことを少しずつでも実践していく
大切さを教えてもらいました。
楽しちゃいけない。
コツコツと、やる。
私はこの話を「プロフェッショナル」で観ただけでしたが、そのときもグッときました~。
相手(自然)を信じて、自分を信じて、追い詰められるギリギリのところまで頑張るということは、並大抵のことでは出来ないと思います。
記事を拝見して、本も買って読んでみたくなりました。・・・テストが終わるまで我慢、でしょうかね(笑)
管理人のみ閲覧できます
白うさぎさんへ
私はテレビはほとんど見ないので「プロフェッショナル」も見れませんでした(><)。誰かDVD持っていませんかね(笑)。
基本的にNHKは見ているのですが、プロフェッショナルがやる時間はだいたい風呂に入るか勉強しているので、いつも興味があるつつ見逃してしまいます。我が家もDVDを買う必要がありますね。
基本的な事を実践していく大切さ、すべてに言えることですよね。私も嫌いな英単語学集を少しでも続けていかなければと改めて感じました(笑)。
ありがとうございました!!
豆太さんへ
白うさぎさんのところでも書きましたが、「プロフェッショナル」私は見れませんでした(><)。本を読んでしまうとテレビを見たくなるのが人情っていうやつです(笑)。でも、前の記事で書いたように「足るを知る」の精神でいかなければと思います。
実は私も寝る前の15分くらいでちょっとずつ読むつもりだったのですが、止まらなくなってしまい、結局即行で読破してしまいました。それ故、読むのはTOEIC後がお勧めです。速読するにはかなりもったいないと思いますし。
でも是非読んでみてください(^^)。感動すること間違いなしです!
ありがとうございました。
隠しコメントさんへ。
詳細はそちらの方に隠しコメントします(笑)。
では!
DVDまだ残っていました!
こんにちは、白うさぎです。
DVDに録画したのがまだ残っていました!
嫁が見終わったら、お渡しします。
年末のオフ会で、いいでしょうかね。
感謝!!
感謝感激です。年末よろしくお願いします。また楽しみが一つ増えました。
生きててよかった~(笑)。
ありがとうございました。
コメントの投稿